生徒ブログ
2023年04月12日

こんにちは! Java・Webプログラミング科のYASUです。
プログラミングにはどういう命令をどういう順番でするのかという手順化が重要になってきますが、それの練習ができるScratch(スクラッチ)というサイトがあるのをご存知でしょうか?
Scratchはプログラミングが必修になった小学校の教材にも使われているもので、文字を打ち込んで命令するのではなく、用途別に色分けされたブロックを組み合わせて動かしていくものになっています。

難しいコードを入力する必要がないので、視覚的にわかりやすく動きをつけることができるようになっています。
今はこういう楽しくプログラミングを学べる環境が整っているので、少しでも興味がある人がちょっとやってみようと気軽にはじめられるのがいいですね。

そのScratchでゲームを作る課題がありましたが、講師の先生もレベルが高いとお墨付きの力作ぞろいとなりました。
今回はそんなプログラミング科5期の作品たちを簡単に紹介したいと思います。

No.1 サッカーゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは私がつくったものです。
作成動画を参考に作ったものにオブジェクトを足したりしてアレンジしました。ランダムに動くキーパーに捕られないように、タイミングよく矢印を押してシュートするというシンプルなゲームです。オプションでキーパーの動く速さを切り替えできるようにしました。本来はノリのよいBGMが付いています。

No.2 落ち物ゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは落ちてくるハチミツをどれだけ熊がゲットできるかを競うゲームです。途中で紛れているカメレオンは減点対象なので上手く避けられるかがポイントです。観客も動物だったりと全体的にかわいらしい雰囲気のゲームになっていますね。

No.3 計算ゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは出される問題に入力して解答していくゲームです。答えによってキャラのアクションが変わるのが楽しい感じがしますね。問題の内容を変えれば幅広く応用が効くので、計算以外のクイズなどもできそうです。

No.4 風船割りゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは浮いてくる風船を割って得点を競うゲームです。風船の色によって獲得ポイントが違ったり、途中で邪魔してくるキャラクターを間違って選ぶと減点したりと、シンプルながらもゲーム性の高い仕上がりになっています。

No.5 弾よけゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらはランダムに打ってくる火の玉を避けるシンプルなゲームです。3回当たるとゲームオーバーになります。打つスピードがだんだん早くなってきたりするバージョンもやってみたいですね。

No.6 横スクロールアクションゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは横スクロールのアクションゲームです。ジャンプで敵を避けていく仕様になっていますが、2段ジャンプの操作感に昔やったゲームを思い出しました。途中で明るさが変わったりする要素がおもしろいですね。

No.7 弾幕よけゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは敵が放つ無数の弾幕を避けるゲームです。どれだけ少ない被弾数でクリアできるかを競います。残り時間によって弾幕のアクションが変わるなど凝った作りになっていますね。見た目も楽しい感じが出ています。

No.8 落ち物系シューティングゲーム

(↑クリックすると動きが見れます。)

こちらは上から落ちてくる玉をレーザーで撃ち落とすゲームです。子供の頃にこんな感じのやつをやった記憶がありますね。難易度は高い気がしますが、シンプルながら奥が深い作りなのでやりこみがいがありそうです。

以上8つのバラエティに富んだ作品を紹介しました。
チュートリアルなども充実しているので、難しく考えずにまずは何かひとつ作ってみるとそこから広がっていくと思います。
気になった方はぜひチャレンジしてみてください。